本物か偽物か判断しづらい、エックスサーバーのサポートを装ったフィッシング詐欺メールが届いた!

雑記

偽物か本物か?
非常に判断に迷う
Xserver(エックスサーバー)のサポートを騙った
フィッシング詐欺メール・スパムメールが届いた!!

さっきメールボックスを見ると
パッと見では本物っぽく見える
Xserver(エックスサーバー)のサポートを騙る
以下内容のフィッシング詐欺メールが届いていました↓

—– フィッシング詐欺メールの内容ここから —–

メールタイトル

システム メンテナンスにより、(xxxx@xxxxxx.xxx) の 8 件の着信メッセージが返されました

メール本文テキスト

【xxxxxx.xxx:重要なお知らせ】12通のメールが保留中

{xxxx@xxxxxx.xxx} 様,

2023 年 03 月 10 日にメールボックスの同期が失敗したため、12 件のメッセージが保留中です。

これは、午前 4 時 38 分にシステム メンテナンスが行われるためです。ご不便をおかけして申し訳ございません

保留中のメールを取得するには、以下の問題を修正してください

12通のメールを受信

XSERVER ウェブメールのサポート

メール本文スクリーンショット画像↓

エックスサーバーのサポートを騙ったフィッシング詐欺メールのキャプチャ画像

—– フィッシング詐欺メールの内容ここまで —–

一見すると本物っぽく見えるっていうか、

「注文メールや問い合わせメールが届いてないとしたら大変だ!!」

ってな風に感じて
まんまと騙されてしまう人が居そうな雰囲気のある内容なので、
騙されることのないよう、
注意喚起の意味でこうして
ブログに記しておこうと思いました。

ちなみに、
私は即座に偽物、
つまり、フィッシング詐欺メールだと気づきました。

そもそも、
フィッシング詐欺メールが届いた、
このメールアドレスは全く外部に公開していないものなのです。

とあるサイトを作成しようと、
2カ月ほど前にドメインを取得したわけです。

まぁメールアドレスを公開していなくても、
ドメインを取得した時点で、
そのドメインで使われそうなメールアドレスに向けて、
スパムメールってのは送信されてくるわけです。

またサイトを作成しようとドメインは取得したものの、
サイト自体は未だ完成していないため、
メールアドレス同様に
サイトも全く外部に公開していないわけです。

サイトが公開されていれば、
スパムメールってのはドンドン届くわけです。

だがしかーし!!

サイトが公開されてもいないドメインに対して、
大量のスパムメールが届くなんてことは、
あまり無いかと思います。

にもかかわらず!!

メールタイトルにもあるように、
8通もの着信メッセージが返されたそうなんです。

もっとも本文には
12件ものメッセージが保留中って書かれているわけなんですが……。

まぁスパムメールってのは、
大体において書かれている内容や文章ってのは
整合性がとれていなかったり、
意味不明だったりってな感じで、
結構いい加減だったりするわけです。

特に最近の有名どころの
サイトやサービスを騙って
毎日大量に送られてくる
フィッシング詐欺メール・スパムメールなんて

「人を騙すという詐欺師の本分すら忘れてるんじゃないか!?」

ってなくらい、
もう内容的にはメチャクチャじゃないですか?

「とにかく送信ノルマさえ達成すりゃいいんだ!!」

ってな、
やっつけ仕事でやっているようにしか見えません。

そもそもが、
『おざなりな内容でも騙されるってなタイプの人を
ターゲットにしているんで大丈夫』ってな感じで、
いい加減な内容のスパムメールだったとしても
「問題ナシ!」
ってことでお構いなしに送信しているのかも知れませんが……。

とにかく!!

今回のエックスサーバーのサポートを騙る
フィッシング詐欺メールに関しては
サイトも公開していないドメインに対して、
『メールボックスの同期が失敗した』とされる
ごくわずかな時間で
8通だか12通だか分かりませんが、
それほど大量のメールが届くはずがないってことです。

ちなみに、
ドメインを取得した時点で、
そのドメインで使われそうなメールアドレスに対して
迷惑メールってのは普通に送信されて来たりするわけですが、
未だサイトを公開していないってこともあって、
ドメイン取得から2カ月経過した今の時点、
つまり2カ月間で届いたトータルでの、
迷惑メール数ってのは10通にも満たないわけです。

それが!!

わずかな時間で、
2カ月分の迷惑メール数と同等かそれ以上の
8通だか12通だかのメールが届いたってんですから、
「このメールはフィッシング詐欺メールだ!!」
ってな風に私が一瞬で看破できたってのも、
当たり前っちゃ当たり前の話だと言えましょう。

だがしかーし!!

毎日普通に大量のメールが届く人なら、
このフィッシング詐欺メールに騙されかねない、
ってな風に感じたんで、
注意喚起の意味で
ブログ記事としてアップしておこうと思った次第です。

こうした本物か偽物か非常に分かりづらい
フィッシング詐欺メールってのが存在するんで、
皆さんにおかれましては、
くれぐれも騙されることのないよう
十分にご注意ください。


↓SNS運用のお悩みを解消して喜ばれるビジネス!独立、副業、新規事業、起業、兼業、サイドビジネス、お小遣い稼ぎにも最適!需要の高いSNS拡散サービス事業は下記リンクからご確認ください↓
SNS拡散サービスビジネスの詳細


↓ブログランキング参加中☆クリックお願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ

タイトルとURLをコピーしました