【サザエさんと働き方改革】日本国政府が副業や兼業を推進・推奨する動きの影響がサザエさんにも?

SNS拡散サービス事業

働き方改革によって日本国政府からも推奨・推進され始めた兼業・副業。その影響はサザエさんにも!?

近ごろ日本国政府から『働き方改革』なんてことが、
声高に叫ばれるようになったとともに、
政府により副業や兼業が推奨・推進されるってな状況となっています。

政府により副業や兼業を推奨・推進する理由は
なんやかんや綺麗ごとを並べてはいますが、
やっぱ30年にも渡って実質賃金が下がり続けているってな現状が
その理由の際たるものだと思えます。

結局の所、
政府の無策っていいますか、
『景気対策の失敗によって失われた収入は、
副業や兼業によって自身で補ってくれ!!』

ってな感じなんじゃないでしょうか?

つまり景気対策の失敗のツケを、
兼業や副業に求めているってな感じがします。

ちょっと話は変わりますが、
私、サザエさんが好きで、
用事で出かけているなどして観れないって時以外は、
何十年にも渡って観続けています。

サザエさんってメッチャ面白いって思いません?

何で面白いっかって言うと
突っ込みどころ満載ってトコが面白いって感じるわけです。

というか、
『もはや突っ込み所しか無い!!』
ってな感じじゃないですか?

そんな感じなんで、
『サザエさん視聴中は突っ込みを入れっぱなし!!』
ってな状況になるんは仕方ありません。

ごく一般的な家族の日常を描く体(テイ)を装いながらも、
実際には、理不尽に怒られ、細かいことすら密告され、詮索され、周囲から視監されってな
『秘密警察も真っ青!!』
ってな状況がこれでもかってなくらいに繰り返し描かれているわけです。

そのように根底にはドロドロした負の感情や行動が渦巻きながらも、
登場人物は皆が笑顔で明るく振舞っているわけです。

ってな感じなんで、
『流石にあんな家庭は有り得んだろ!!』
ってな風に突っ込まざるを得ないわけなんですよ。

そうした実際には有り得ん行動のオンパレードや、
明るい家族像を前面に押し出して負の感情を覆い隠す、
そうしたギャップってのが、
『突っ込みどころ満載!!』ってことに繋がるんで、
『サザエさんって面白いな!!』ってんで,
飽きずに何十年にも渡って観続けられるってことだと思います。

そんなサザエさんでちょっと前に
マスオさんが副業に挑戦するって話、
『僕の副業』って回があったわけです。

さすが『働き方改革』っていうか、
『政府による副業や兼業を推奨・推進する動きが、
サザエさんにまで影響を及ぼしたんか!?』
ってな風に、
ちょっと驚かされましたね。

しかし、アニメの世界ならいざ知らず、
現実世界における副業や兼業ってのはリスクも多いわけです。

やっぱリスクの際たるものってのは『お金』です。

何十万、何百万もの資金をつぎ込んで、
『失敗した!!』ってんじゃ目も当てられません。

そこで!!

副業や兼業を始めようってなった時に、
何が重要かって言えば、
『資金的なリスク無しで出来る!!』
ってことなんじゃないでしょうか?

『そんな美味い話は無いでしょ!?』

ってな風に考える方は多いかと思いますが、
下のリンクにあるビジネスなら資金的リスク不要でできますので、
是非、一度見ておいて下さい。

↓SNS運用のお悩みを解消して喜ばれるビジネス!独立、副業、新規事業、起業、兼業、サイドビジネス、お小遣い稼ぎにも最適!需要も高いSNS拡散サービス事業は下記リンクからご覧ください↓
SNS拡散サービスビジネスの詳細


↓ブログランキング参加中☆クリックお願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ

タイトルとURLをコピーしました