【仕事のためになる書籍】ザ・ローンチ/著者: ジェフ・ウォーカー
世界一効率的に億万長者になる方法
1日で1億円を売り上げる!
世界一効率的にネットで稼ぐ最終兵器
全米で大絶賛のベストセラーが遂に上陸!
ザ・ローンチ
商品・サービスは問わず、
何でも売れる秘密の方程式とは?
クライアントの合計売上が5億ドルを突破し、
日々その額は増え続けている・・・
無敵のオンラインマーケティング、
その秘密の公式がついに解禁!
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
ザ・ローンチ/中身を読まなくてもわかる本の要約
(前書きより)
本書の目的は、ビジネスを構築することである。
しかも、あっという間にだ。
すでにビジネスを手がけている人にとっても、
起業したくてうずうずしている人にとっても、
本書は飛躍するためのレシピとなる。
アップル社やハリウッドの大手映画会社並みにローンチを放つ自分を思い浮かべることはできるだろうか。
あるいは、自分の会社の商品発売を指折り数えて待つ見込み客を思い描いてみてもいい。
競合他社をことごとく排し、
市場で確固たる地位を築く自分の姿は?
ビジネスや予算がごく小規模であっても、
今挙げたことすべてを実現することは、
あなたにも可能だ。
なぜなら、そのためのプロセス、フォーミュラ(公式)というものが存在するからだ。
そして、あなたがその気になりさえすれば、
不可能なことなど何もない。
私は、過去18年間にわたって
そのフォーミュラに磨きをかけてきた。
それをこれから、本書で披露したいと思う。
(中略)
もちろん、誰でも簡単に起業できる
と言っているわけではない。
どんな仕事でも、
それをやり遂げるには大変な努力が必要だ。
本書を、短期間でお金持ちになる方法を説いた本だと考えたら大間違いである。
だが、本書で紹介するフォーミュラは、
その威力が繰り返し実証された、
商品やサービスを速やかに売り始めるためのロードマップだと言えよう。
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
億のビジネスを生み出す技術
あなたは「プロダクトローンチ」
という言葉を耳にしたことはありますか?
知ってる人もいれば
「なんのこっちゃ?」という人も
いるかも知れませんね。
プロダクトローンチというのは
インターネットを使って短期間で
爆発的に売上をあげるための販売手法です。
こう言うと「なんだか怪しい売り方かも」
なんてふうに思うかもしれませんが・・・
怪しいことは一切ありません。
実は既存の売り方に
ひと工夫、ふた工夫を凝らして、
『ある要素』を加えた方法に過ぎません。
アメリカではこの手法を使うことで
1日で1億円を売り上げることも
あまり珍しいことではなくなりました。
もちろん、日本でも1日に1億を
売り上げた会社はたくさんあり、
実際、日本でも使われている
効果実証済みの非常に優れた方法です。
さて、今回紹介している書籍は
そんな『プロダクトローンチ』について解説した
『ザ・ローンチ』です。
この本はプロダクトローンチの開発者、
ジェフ・ウォーカー氏がローンチのやり方、
進め方について余すことなく記した一冊。
今まで、このプロダクトローンチを学ぶには
開発者ジェフ・ウォーカー氏の
高額プログラムに参加するか、
実践経験で学ぶしかなかったのですが・・・
今回はジェフが直々に本を書き下ろして
非常に安価にプロダクトローンチについて
学ぶことができるようになりました。
ですので、
内容のほうも非常に実践的で
インターネット販売を考えているなら
まさに必携の書と言えます。
アメリカのAmazonでは発売早々ベストセラーとなり、
400件以上のレビューが入り
平均点も4.5という大変評価の高い本です。
個人的にも大変オススメの本なので
是非、今すぐチェックして欲しい1冊です↓
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
youtuberの悲劇
あなたは次の二つの出来事について
どのような問題意識をもちますか?
2012年・・・
株式会社サイバーエージェントが
自社の展開するサービス、
『Ameba (アメーバ)』ブログの
商用利用を禁止にしました。
商用利用が禁止されたことで
当時アメブロを使ってビジネスをしていた多くのアフィリエイターが強制退去を余儀なくされたのです。
そしてつい先日、2015年2月12日・・・
流行りのyoutuberの一人、
シバターさんという方のアカウントが
Googleによって突然停止されました。
もちろんその瞬間、
収入の柱にしていた
youtubeの広告収入はそこで
完全に絶たれてしまったのです。
この二つの出来事から
導き出せる一つの真理は・・・
「プラットフォームを握られているビジネスは地盤が弱い」
という事です。
ブログや動画投稿サイトのように
プラットフォームが握られている環境に
頼ってビジネスを展開していると・・・
商用利用を突然禁止にされたり・・・
突然アカウントが停止されたり・・・
何か予期せぬトラブルが起きた時に
どう対処することもできません。
それは何もオンラインに限ったことではなく
会社におんぶにだっこになっている状態も
全く同じ状況だと言えます。
会社という一つのプラットフォームに依存している限り、状況的には紹介した二つの事例と何ら変わらないのです。
では今の時代は、
プラットフォームに頼らずに
生きていくことは不可能なのでしょうか?
いいえ、決して不可能ではありません。
「見込み客や顧客のEメールリストを持つ」
たったそれだけで・・・
多くの人はシステム的にも、社会的にも、プラットフォームに頼らずに生きることができます。
ではプラットフォームに
頼らない生き方とは
一体どのような生き方かというと・・・
たとえば、新居に引っ越す場合・・・
前の自宅を売却するまで
数か月かかるのに、その前に
新しい家を購入しなければならない。
頭金は700万円も必要・・・
こんな状況になったとしても
何一つ焦る必要がない、
そんな生き方なのです。
ちなみにこの話は、
実際に顧客のEメールリストを使って
個人で莫大な売り上げを上げる手法
『プロダクトローンチ』を生み出した
ジェフ・ウォーカー自身の話です。
実際ジェフはこのあと、
『プロダクトローンチ』を実践し、
1週間で10万6000ドルの収益をあげ
頭金をあっさりと用意してしまいました。
今回ご紹介する書籍『ザ・ローンチ』は
その『プロダクトローンチ』について
ジェフ本人が書き下ろした、渾身の一冊です。
これからインターネットマーケティングに
取り組む方には間違いなく役立つ一冊ですので
この機会に是非、ご覧ください↓
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
誰もが売れないと思った『ボードゲーム』
ところで・・・
フードスタンプ。
あなたはこの言葉をご存じでしょうか?
日本人にはあまり聞き慣れない言葉かもしれません。
『フードスタンプ』とは
米国政府が低所得者向けに行なう
食料扶助ことなのですが・・・
実はほんの数年前まで
この『フードスタンプ』によって
なんとかその命を生き永らえていた
男性がいます。
名前はジョン・ギャラガー。
既婚者で、幼い子どもが2人、
鍼師(はりし)の資格を取るために
学校に通いながら
NPO団体のボランティアとしても
献身的に活動する熱い男です。
俗にいう器用貧乏だった彼は
満足な経済力もなく、
家族を食べせていくために
フードスタンプに頼らざるを得なかったのです。
しかし彼には夢がありました。
食用の薬草やハーブを野山で
採取したり調理したりすることに
何よりも情熱を注いでいたので、
「子ども向けに遊びながらハーブを
学べるボードゲームを作りたい!」
そんな夢をもっていたのです。
普通そんな夢を聞いたら・・・
「どこにそんなもののニーズがあるんだ」
そう思うことでしょう。
ジョンが周囲のそんな声に耳を傾けるはずもなく
彼は意気揚々と2万ドル(約200万円)の借金をして
ボードゲームを1500個も作りました。
あとはご想像の通り・・・
当時のジョンにマーケティングの
知識など全くなかったですから、
最初のパーティで売れたのはわずか12個・・・
なんと!1488個が売れ残ったのです。
部屋を埋め尽くす大量の在庫に
囲まれて眠りにつくジョン・・・
目をつむれば考えるのは
借金のこと、家族のことばかりでした。
そんな絶望の淵にいたジョンに
ある日一筋の光が差し込みます。
新進気鋭のオンラインマーケティング、
『プロダクトローンチ』に出会ったのです。
ジョンは父親にさらに借金をし、
プロダクトローンチを必死に学びました。
パソコンは借り物、ネット回線も
地元の図書館の回線を借りていたくらい、
彼の生活レベルはギリギリだったのです。
そして、プロダクトローンチを
実践した結果どうなったか?
なんとジョンは現在にいたるまで
オリジナルのボードゲーム、
『ハーブアドベンチャー』を
累計5万個以上販売しているのです。
家族を養う事すらままならず、
フードスタンプで生き永らえていた男の人生を
180度変えてしまった『プロダクトローンチ』。
この手法は彼の人生だけでなく、
オンラインビジネスの常識を変えました。
今日あなたにご案内する本「ザ・ローンチ」では
今回ご紹介したジョン・ギャラガーの他、
多くの事例とともに、
『プロダクトローンチ』の
テクニックが掲載されています。
オンラインマーケティングを学びたい方には
非常にオススメの1冊になります。
是非、早目にチェックしてみてください↓
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
「一文無しになるぞ」と脅された少年
15歳からジャグリングを始め、
高校の進学担当教師からは
「そのうち一文無しになるぞ」と言われ、
それでもプロのジャグラーに
なろうとした一人の若者がいました。
男の名はバリー・フリードマン。
23歳の時には当時の人気トーク番組、
『ザ・トゥナイト・ショー』に
ゲスト出演を果たしたりなど
高校教師の期待を大きく裏切り、
ジャグラーとして大成功を納めました。
しかし・・・
そんな順風満帆な生活も長くは続かず、
ある日マウンテンバイクに乗っていた彼は
ひどい事故に遭ってしまったのです。
怪我が治ったとしても
これまでのような満足のいく
パフォーマンスができるとも限りません。
肩と鎖骨の手術を受け、
病院のベッドで回復を待つあいだに、
バリーはその後の生き方を考え直しました。
そこで彼が思いついたのが・・・
『高額出演料の仕事を獲得する方法を
同じ業界のエンターテイナーに指導する』
というものだったのです。
そしてバリーは
もともと自身が運営していた
ジャグラー向け有料会員サイトの
会員わずか1000名あまりに対し
『プロダクトローンチ』という
プロモーションをしかけました。
6日間かけて会員に3つの動画配信を行い、
『プロダクトローンチ』の手法を
愚直に実践した結果・・・
なんと彼は、2000ドル(約20万円)の
コーチングプログラム限定15席を
申し込み受付開始から間もなくして
完売させてしまったのです。
それまでジャグリングしか
やってこなかった彼が
インターネットを使って高額な商品を
いとも簡単に完売させてしまいました。
こういった驚くべき事例はバリーに
限ったことではありません。
同じ手法を使って、
ゼロからビジネスを立ち上げ、
大きな成果を出す起業家がここ数年
世界中で何十人、何百人と生まれています。
彼らの偉大な指導者にして
『プロダクトローンチ』の産みの親、
彼の名はジェフ・ウォーカー。
彼が自身のノウハウを体系化させたのが
今回ご紹介する本『ザ・ローンチ』です。
いつどんなメールを送ればいいのか?
どんな動画を見せればいいのか?
商品がなくても実践できるのか?
これからインターネットを使って
起業を考えている方には
ぜひバイブルにしていただきたい一冊です。
是非、チェックしてみてください↓
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
電灯=靴=警察服
さてクイズです。
しかし・・・
これはただのクイズではありません。
オンラインマーケティングを学ぶ上で極めて重要な気づきを与えてくれる少し変わった問題です。
次の三つの物に共通している事が
何かおわかりでしょうか?
1.交通整理員の持つ懐中電灯
2.営業マンが履いている底の厚い靴
3.警察官が着ている警察服
ドンピシャで答えを当てるのは
非常に難しい問題ですので
少しの間、ぼんやりと考えてみて下さい。
・
・
・
・
・
それでは答えの発表です。
三つの物に共通しているのは、
『権威をもつ人間だ』と
暗にアピールできるという事。
権威をもっているということは
言いかえれば大きな影響力を
もっているということになります。
例えば、一つ目の交通整理員は
赤く光る棒をもっているだけで
そこを通る車両を管理しやすくなります。
なぜならその棒をもっている人の
言うことをきかないと、
運転手は事故に巻き込まれる(もしくは起こす)
可能性があると知っているからです。
では二つ目の靴はどうか。
こちらも、接する相手に対して
容易に権威を示すことができます。
あえて厚底の靴を履いて
背丈を高く見せることで
視覚的な上下関係をつくり、
交渉を有利に進めようとするのは
昔から営業マンの常套手段ですよね。
そしてもちろん三つめの警察服も
権威をアピールして、
相手を従わせやすくする便利なアイテムです。
恐らく我々は、
警察服を着ている人に
「身分証を出して」
そう求められたら・・・
よほどへそ曲がりな人でない限り、
素直に身分証を見せるでしょう。
仮に警察服を着ている人が
警察官でなかったとしても、です。
これが『権威性』の怖いところでもあります。
そして、非常に興味深いのは、
今ご紹介した『権威性』が
オンラインマーケティングにおいて
非常に重要な役割を果たしている・・・
ということなんです。
例えばリストマーケティングにおいて、
権威性は絶大な効果を発揮します。
「見込み客の力になりたい」と
訴える流れのなかで、
さりげなく過去の実績に触れれば、
ただの虚勢で終わることなく、
見込み客との結びつきを
生み出すきっかけとなるのです。
『権威性』
このように相手に影響を与え、
こちらの意図する方向へ
思考や行動を促す心理的な引き金を、
メンタルトリガーと言います。
今回ご紹介するこの「ザ・ローンチ」という本には
合計9つのメンタルトリガーが紹介されているほか、
オンラインマーケティングにおける
活用方法についても詳しく解説されています。
マーケティングを学びたい方には非常にオススメの本ですので
是非チェックしてみてください↓
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
ザ・ローンチ/目次
CHAPTER0 飛躍のレシピ 企業を目指す人のための道しるべ
PART1
プロダクトローンチ・フォーミュラの基礎 インターネットでミリオネアになる秘密
CHAPTER1 運命のクリック 専業主夫がわずか7日で6ケタの売り上げを達成するまでの経緯
CHAPTER2 高収入の道 プロダクトローンチ・フォーミュラとは何か
PART2
プロダクトローンチ・フォーミュラの背景 オンラインで何でも売るための公式
CHAPTER3 リストがすべて 「お金を生む印刷機」Eメールリストの活用法
CHAPTER4 進化したセールスレター 「ごり押し」せずに売りまくるには
CHAPTER5 メンタルトリガー 絶大な影響力で私たちの行動を左右するもの
PART3
プロダクトローンチ・フォーミュラの構造 大好きなビジネスで起業して成功する
CHAPTER6 プリ・プリローンチ 下準備とプランニングによる威嚇射撃
CHAPTER7 魔法のプリローンチ 客の望みに的確に応えるには
CHAPTER8 いざ出発! プロダクトローンチ・フォーミュラの核心へ
CHAPTER9 ゼロからの出発 シードローンチTMでビジネスを立ち上げる方法
CHAPTER10 JVローンチ 1時間で100万ドルを可能にする秘密兵器
CHAPTER11 持続的に成長する 勝利の方程式「ビジネスローンチ・フォーミュラ」
PART4
進化するプロダクトローンチ・フォーミュラ 夢に生きる人生を切り開く
CHAPTER12 ビジネスの裏側 起業するなら、自分が楽しめるビジネスを
CHAPTER13 起業の心得 理想の暮らしを手に入れる分かれ目
CHAPTER14 本当のスタート 次はあなたの番だ
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
ザ・ローンチ/著者紹介
ジェフ・ウォーカー(Jeff Walker)
ジェフ・ウォーカーは、オンラインセールスをまさに一変させた人物だ。
その後は、起業家育成ならびにマーケティング指導を手がけ、世界トップの仲間入りを果たしている。
彼が「プロダクトローンチ・フォーミュラ」を世に広めるまでは、インターネット起業の世界で「プロダクトローンチ」を話題にする人間はなきに等しく、「1日で100万ドルを売り上げる」ことなど不可能だとされてきた。
しかし、現在は「プロダクトローンチ・フォーミュラ」後の世界であり、100万ドル(どころか数百万ドル)規模のローンチも日常茶飯事と化して、驚く人はもはやいないと言える。
ジェフが編み出した手法は、決して大物マーケターだけのものではない。
彼はこれまでに、数百種類ものニッチ業界におよぶ何千もの人々に指導を行ってきた。
そういった教え子らは、合計5億ドルを超える売り上げを叩き出している(その数字は日に日に大きくなる一方だ)。
ジェフは、コロラド州デュランゴの自宅で妻のメアリー、飼い犬ジェニーとともに、アウトドアスポーツ三昧の日々を送っている。
今でも、すでに独立した2人の子どもたちと一緒に激しいスポーツに興じているという(熱中しているのはスキーとマウンテンバイク)。
http://sakamoto-ryouma.com/lk/launch-ryouma/
「知識やスキル&経済力UP」カテゴリーの関連記事