≪あずきバーの井村屋、アイス売れて最高益≫井村屋グループ2016年9月中間決算、売上高前年同期比11.1%増の199億円、純利益約3倍の4億円 猛暑で好調、中間期としていずれも過去最高
あずきバーの井村屋、アイス売れて最高益 猛暑で好調
井村屋グループが7日発表した2016年9月中間決算は、売上高が前年同期比11・1%増の199億円、純利益が約3倍の4億円となり、中間期としていずれも過去最高だった。猛暑で、「あずきバー」を始めとする主力のアイスが好調だった。
アイス事業の売上高は、同20・6%増の93億円。もちやきなこを使った和風「やわもちアイス」シリーズが、新商品「わらびもち味」のヒットで売り上げを伸ばした。米国で展開する和風アイスも量販店の販売先が広がり、好調だった。
一方、あずきバーやあんまんに使う国産あずきの多くを供給する北海道が8月、豪雨被害に遭ったことで、大西安樹社長は「収穫が減るとの情報がある。今後(仕入れなどに)影響が出てくるだろう」と懸念を示した。(大隈悠)
参照元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000013-asahi-bus_all
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちアイスには大変はまった
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
微力ながらいつも売り上げ貢献しています(笑)
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
一瞬おかまバーかと見間違えたよ、ハハハ。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
だってうまいしね!
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
熊本で災害用の「えいようかん」も頑張ったんぢぁね?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
かじる前に歯を治さなくちゃ・・・
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
冬はレンチンしてお善哉に。更に売上げアップ!
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちアイス大好きです。初めて食べたときは衝撃的やったなー。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーまだあるんやなぁ^^美味かった(^O^)/
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
本業だけに特化し、横にらみや背伸びせず、絶えず足元だけを見ている。従業員にもベテランは大勢いるのだろう。ペヤングもそうだがこういう会社は絶対潰れないよ。経営陣がまともなんだろう。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
稼ぎ時に品切れをなくす為の巨大冷凍庫作ったかいがあったね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
井村屋のあずきバー
生産ラインを増強して正解だった
生産ラインを増強して正解だった
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
暑い寒い関係なく美味いのがあずきバー。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちが美味しすぎる!
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーはエメラルドの硬度だっけ?そして画像のやつ知らない
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
豆は荒地でも育つそうだから、貧困地域の作付に協力できると、
おいしいもの→お金→肥料・水→おいしいもの
になるといいんだけど、貧しい地域は、きれいな水がないんだよねぇ・・
おいしいもの→お金→肥料・水→おいしいもの
になるといいんだけど、貧しい地域は、きれいな水がないんだよねぇ・・
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーはレンジでチンして餅を投入して食ってます。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
前歯の差し歯が折れてから、あずきバー恐怖症です。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーは箱買い。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
夏はあずきバー冬はあんまん・肉まん、
井村屋さんはバランスいいよね。
井村屋さんはバランスいいよね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
硬過ぎて噛めないから暑いぐらいがちょうどいい
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
ミルク金時も美味しいよ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今年は猛暑ではないでしょう
比較的に過ごしやすかった
毎年炎天下の中仕事してるんで
温暖化詐欺に便乗した記事でしょ
記者の表現は無知である
デスクワークばかりでエアコンの効いたデスクで仕事してたんでしょう
比較的に過ごしやすかった
毎年炎天下の中仕事してるんで
温暖化詐欺に便乗した記事でしょ
記者の表現は無知である
デスクワークばかりでエアコンの効いたデスクで仕事してたんでしょう
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
「あずきバー」は硬い・・・
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
美味しいよね
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
>米国で展開する和風アイスも
>量販店の販売先が広がり、好調だった。
海外でも好調だったのですね
>量販店の販売先が広がり、好調だった。
海外でも好調だったのですね
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
ヨシヒコの武器に採用されたら面白そうかな?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
いや、井村屋のアイスはマジでめちゃくちゃ美味い
白玉やわらび餅のアイスが大好き、ずっとハマり続けて食べてる
スーパーで90円で買えて、90円でこのクオリティはマジでヤバイ!!
食べたことない人は食べるべき
白玉やわらび餅のアイスが大好き、ずっとハマり続けて食べてる
スーパーで90円で買えて、90円でこのクオリティはマジでヤバイ!!
食べたことない人は食べるべき
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
意外と薄利なんだねぇ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
そんだけの売上で利益少なっ
なんか頑張ってんだなって感じする
なんか頑張ってんだなって感じする
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
よく知らないけど、アイスは消費期限もないから在庫抱えてもOKな商売なのかな?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
バニラアイスの味が薄いんだよね。
もっと、バニラかミルクの味を濃くして欲しい
もっと、バニラかミルクの味を濃くして欲しい
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーを持っているともしもの時の護身用の武器になります。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバー・・・安定の美味しさで個人的には好き
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
6本入りの箱買いしてる あっさりで好き。甘味と塩分が丁度よくて年寄りには丁度良い 今年 10箱以上は買ってる(笑)
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
マツコの知らない世界でも紹介されてたのも影響してるのかな?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
アイスは暑さが続けば売れる。ただ猛暑で困るとこの方が割合多いような気がするけどね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
もう寒いよ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今でもあずき系アイス冷凍庫に入っています。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
本当に暑い夏でした。温暖化、どうにかならないでしょうか。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
猛暑ではなく商品構成の良さや
おいしいからじゃないの
今年は極端に暑い日なかったもの
おいしいからじゃないの
今年は極端に暑い日なかったもの
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーはうまいね
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーは、甘すぎないのがいいんだよね!そしてたまに歯応えのある小豆があると、なんだか幸せ(笑)
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
「やわもちアイス」は、今もたまに食べてます。美味しいです。美味しければいいのです。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
もう少し、早めにこの記事出せば良かったのに。明日、木枯しが、吹くみたいなタイミングだと、
今さら感がある。
今さら感がある。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今年はあずきバーで差し歯が取れた・・・
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバー、食べたくなってきた。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あの固さが良い。
夏場でもなかなか溶けないし。
さっぱりした甘さもいいんだよね。
夏場でもなかなか溶けないし。
さっぱりした甘さもいいんだよね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
自分も今夏はあずきバー(単品)5本食べました。少しは売上に貢献できて良かったです。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
テレビに出たからじゃないの?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
個人的に、
暑いときにあずきはたべたくない。
暑いときにあずきはたべたくない。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今年は初めてボックスタイプにも手を出したおかげで毎日頂きました
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバーうまいけど食べてるとポロっと崩れるんだよね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
オリンピックで建設ラッシュになったらあずきバーも売れるでしょうね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今のこの時期でも父親が食べてます。なので、小豆の高騰化だけは、絶対に避けたい。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
この味だけは今後も守り続けてほしい!
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
利益って少ないんだね
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
猛暑だった記憶はないな。去年の方が暑かった気がする。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
いつまでもあずきバーが食べられるように、歯は丈夫でいたい。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
固いですが美味しいです(^o^)
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
アイスで利益4億ってすごいっちゃすごいな
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
季節に関係なく、たまにムショーに食いたくなる。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
そうですか。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
いつもお世話になってます
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
確かに美味しい、今年の夏も食べた。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
今年、猛暑だったっけ??
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
アイスに限らず、今年は何か小豆が流行ってる感じがしました~
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
画像のやつ、昨日初めて食ったけど美味しかった。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
固いからちょっと溶けかけじゃないと食べれない
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
猛暑だった…っけ…?あずきバーは好き。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバー固すぎと思ったら、最近は柔らかいアイスも多いのね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
片岡愛之助が、広告頭に起用されたのも
大きく影響していると思う。
話題の売れっ子さんですもの(^-^)
電車で広告見ました。
大きく影響していると思う。
話題の売れっ子さんですもの(^-^)
電車で広告見ました。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
人工的な味に飽きているって事だな
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
井村屋にはこの夏はかなりお世話になった。
少し塩振ると塩あずきバーになり、色々楽しめたぞ
少し塩振ると塩あずきバーになり、色々楽しめたぞ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
いやあ、今夏も世話になりました。
・・・いったい何本食べたのだろうか?
・・・いったい何本食べたのだろうか?
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
スカイリムのおかげ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
アイスといったら、あずきバー。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
武器になる硬さだしなぁ~(笑)
個人的にはガリガリ君派(笑)
個人的にはガリガリ君派(笑)
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
コンビニで見かけた小豆バー高かったのだけ覚えてる
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
アイスは暖房が効いた部屋で食べるのもうまい。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきバー猛毒で~に見えてギョッとしたがどうやら疲れているようだ
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
写真のやわもちアイス美味しそうですね。
食べてみよう♪
食べてみよう♪
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
硬すぎて歯茎が破壊されそうになること山の如しです!
もう少し柔らかく、且つ溶けにくくしてください。
お願いします((。´・ω・)。´__))ペコ。
もう少し柔らかく、且つ溶けにくくしてください。
お願いします((。´・ω・)。´__))ペコ。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちアイス美味しいね。井村屋といえばこれからのきせつは肉まんあんまんですね。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
うまそうだな、今度食べるよw
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
写真も含めて、なんかステマっぽい記事。
さすが朝日。本日も情報操作入ってます。
さすが朝日。本日も情報操作入ってます。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちアイス、ハマってますw
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
何年か前に出してたもち米入ってるヤツを再販して欲しい
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
写真に写っている、やわもちアイス美味しそう!
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
食品業界は売上高経常利益率の平均が3.2%と低い。これは主に物流コストの高さに起因する。特に要冷凍・冷蔵食品をメインにしている企業だと、通常物流コストに冷凍・冷蔵費用が上乗せされて、物流コストはほぼ倍に増大する。それに加えて、食品は消費税増税による消費者心理の悪化に伴う節約対象となる商品であるため、価格低下圧力が働く。しかも、虫や異物が混入していれば叩かれる時代。食品製造は数多の業界の中でも報われない商売と言える。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やわもちアイス、愛してます。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
やはり日本人は小豆に戻ってくる。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
あずきは、冬でも食べたくなる
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
井村屋、アイスも肉まんもあまり美味くない印象w
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
前歯を差し歯にしてから食べてない。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
一体何人の歯を奪ったのだろう?
歯医者も儲かったのかな。
食べてよし、武器にしてもよし。 あずきバー有能
歯医者も儲かったのかな。
食べてよし、武器にしてもよし。 あずきバー有能
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
釘打ってる動画あったなアズキバー
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
さすがは小豆を知り尽くしている井村屋ですな。
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
年取ると、これくらいの甘さ加減が丁度いいの
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
井村屋のあんこ美味いな食べたいな
名無しさん
2016/11/08
2016/11/08
昔あずきバーを食べて以来、食べてない。
今はどうか知らんが、昔は固くてね。
思い切りかんだら舌まで噛んで・・・
あれ以来怖くて食えん。
今はどうか知らんが、昔は固くてね。
思い切りかんだら舌まで噛んで・・・
あれ以来怖くて食えん。
「経済・投資」カテゴリーの関連記事