みずほフィナンシャルグループ(FG)、システム統合を再延期 システム完成は数カ月遅れる見込み 統合延期は2度目、3千億円超とされる投資額が更に増える可能性
みずほFGのシステム統合を再延期 数カ月遅れる見込み
みずほフィナンシャルグループ(FG)のシステム統合が再延期される見込みになった。今年12月末としていたシステムの完成が数カ月遅れるためだ。統合の延期は2度目で、3千億円超とされる投資額が増える可能性がある。過去に2度の大規模なシステム障害を起こしており、慎重に作業を進めている。
完成が遅れているのは口座の出入金を管理する「勘定系システム」で、外国為替業務の部分で追加テストが必要になったという。2014年2月にも、作業に慎重を期すとして完成時期を16年3月から12月へ延期した。完成後1年半ほどかけて新システムに順次移行する予定で、本格運用開始は18年半ば以降になる見通しだ。
みずほFGは、傘下のみずほ銀行(旧みずほ銀とみずほコーポレート銀)とみずほ信託銀行で旧行時代から三つあるシステムの統合を進めている。傘下銀行を再編した02年4月と、東日本大震災直後の11年3月に、送金遅れや振り込みができないなどの大規模なシステム障害を起こし、その後、統合作業を進めてきた。
引用元⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000045-asahi-bus_all
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
企業が、SEを自社でちゃんと養成しないで、
全部外注するからだよ!
全部外注するからだよ!
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
嘘か真か、みずほ関係の仕事は地雷だから受けるなっていう話がSEの間で出回ってるらしい。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
末端が7次請け・8次請けってんだから恐ろしいね、同業他社だけど絶対こんな現場入りたくないし先日みずほ銀行の口座も解約したので高みの見物をさせてもらいますがw
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
このプロジェクト一生終わらんのでは(笑)
21万人月とか果てしないわー
21万人月とか果てしないわー
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
結局社内の旧派閥争い。日本人に組織っていうシステムを理解した行動は無理。ムラと組織は違う。
永久に延期してろ。
永久に延期してろ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほなんて発展途上国で高利貸ししてりゃいいんだよ
日本人に関係ない
日本人に関係ない
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
・未だに仕様を定められない発注側みずほ
・8次下請けまである組織を全く統率運営出来ない日立等ITベンダー
・既にまともな連中は逃亡し、仕方なく本国で通用しない外国人と
経験の無い専門学校生をかき集めたITド○カタ連中
このシステム統合には失敗する要素しか無い。数千億円が消える。
20万人/月で「クフ王ピラミッド級」「サグラダファミリア」並みの
プロジェクトなんて言われてるが、ピラミッドやサグラダファミリアに
対して失礼ってもんだ。こっちは絶対に完成しないんだからな。
・8次下請けまである組織を全く統率運営出来ない日立等ITベンダー
・既にまともな連中は逃亡し、仕方なく本国で通用しない外国人と
経験の無い専門学校生をかき集めたITド○カタ連中
このシステム統合には失敗する要素しか無い。数千億円が消える。
20万人/月で「クフ王ピラミッド級」「サグラダファミリア」並みの
プロジェクトなんて言われてるが、ピラミッドやサグラダファミリアに
対して失礼ってもんだ。こっちは絶対に完成しないんだからな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
奴隷が集まらないから延期なんだろな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
根本的に無理じゃないの?
諦め悪いね。早く結論出せよ。
やるほうは大変なんだから。無駄な時間を(ry
諦め悪いね。早く結論出せよ。
やるほうは大変なんだから。無駄な時間を(ry
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほはゴマすり上手のスネオばかりが出世する会社だからな。まじめ人間ほどバカを見る。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
しっかりして下さい、宝くじが当たれば5億円預けよと考えてますから。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
5年も統合出来てないのかよ
ほんとみずほってメガバンク失格
ほんとみずほってメガバンク失格
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
潰せ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
そんな事よりまずロトくじの抽選を可視化しよれ!
胴元連中で当選者回しておらんか!
胴元連中で当選者回しておらんか!
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
ずっと工事中。サグラダ・ファミリアかよw
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
ほかのメガバンクはVISAデビットに参入してるのに
みずほだけ参入してないのは、VISAデビットの即時
引き落としの大量のデータに対応できる自信がないから
だと勘ぐる。
みずほだけ参入してないのは、VISAデビットの即時
引き落としの大量のデータに対応できる自信がないから
だと勘ぐる。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
サグラダファミリア
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
相変わらずの綱渡りシステムですかー!
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
こんだけ投資して送金システムとかが今後ビットコインになっていったら悲惨だな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
すまん、なんでシステム開発にこんなに金と時間がかかるのかわからない。
ミッションクリティカルでエンタプライズで、お前みたいなただのC向けWebシステム屋(開発は一人で2ヶ月位で作っちゃう規模)とは違うんだ。
的な話で煙に巻かれるんだけど、実際障害起こしてるし完成してないしで、大した事ないようにしか感じないんだけど、結局の所何が俺らと違うのか、誰か説明して。
ミッションクリティカルでエンタプライズで、お前みたいなただのC向けWebシステム屋(開発は一人で2ヶ月位で作っちゃう規模)とは違うんだ。
的な話で煙に巻かれるんだけど、実際障害起こしてるし完成してないしで、大した事ないようにしか感じないんだけど、結局の所何が俺らと違うのか、誰か説明して。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
統合前の行員らの派閥無くさないと
システム統合なんてムリムリムリムリかたつむり
システム統合なんてムリムリムリムリかたつむり
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
要件定義と設計とシステムテストを同時にやってるという意味不明な噂を聞いたことあるぞ。こんなの、絶対に関わりたくないね。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
銀行システムで一番デカイ勘定系をいっぺんにせ~の!でやろうとするからでしょう?
預金・融資が完成してるなら、先行で統合して自行システムは追って縮小させれば、各自の運用経費も追加開発用経費も抑えられるのではでしょうか?
またヤラカシそうな予感がします…
預金・融資が完成してるなら、先行で統合して自行システムは追って縮小させれば、各自の運用経費も追加開発用経費も抑えられるのではでしょうか?
またヤラカシそうな予感がします…
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
大昔(10年以上前)にシステム統合ミスって、大規模障害起こして
振込遅れやらいろんな問題振りまいたの、「みずほ」やったっけ?
振込遅れやらいろんな問題振りまいたの、「みずほ」やったっけ?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほもなぁ~技術軽視し過ぎて、人が居ないから、
この有様(苦笑)
来月の予定がさらに伸びるって・・・進捗報告すらまともに出来てない
こりゃあ、新しいシステムも問題起こる可能性大な(笑)
今の内に預金移すか。
この有様(苦笑)
来月の予定がさらに伸びるって・・・進捗報告すらまともに出来てない
こりゃあ、新しいシステムも問題起こる可能性大な(笑)
今の内に預金移すか。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
3千億円超とされる投資額って、ぼったくられてますよ。東京オリンピックみたいに。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
最初からプロに任せとけば良いだろうに何時まで遊んどるつもりだ、統合決定者は解雇だ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
また? フィンテックとか言うなよ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
システム部門が管理できてないのか、ベンダーのミスなのか。
プログラムなどのソフトに正解はないね。
プログラムなどのソフトに正解はないね。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
次期シスも金ばっかり注ぎ込んで何の成果も上がっていないみたいだし、ダメですね。
まず、あれこれ下に指示を出す前に話を纏める習慣をつけるべきかと思う。
まず、あれこれ下に指示を出す前に話を纏める習慣をつけるべきかと思う。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
銀行には優秀な人材がそろってると思ってたんですがねえ。
お客に迷惑かけないのは、商売の基本ですよ。
昔の感覚が抜けないようですね。
行内の派閥抗争は関係ないよねえ・・・
お客に迷惑かけないのは、商売の基本ですよ。
昔の感覚が抜けないようですね。
行内の派閥抗争は関係ないよねえ・・・
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
こういうシステムって、もちろん銀行員が作るわけではないし、作れないんだが、
送り込まれる得体のしれないシステム員というか外注の人も99%の確率で出来ない人たち、
派遣元も暴力団なら派遣員もヤクザみたいな感じ、もちろんそのつもりはない人たちなんだが、公共事業の建築作業員より働けない感じになっちゃうんよ、
最後はスノーデン暴露や長時間労働在日電通自殺とかSTAP騒動とか、
全部の問題がシステム統合してしまい統合失調症になっちゃうのよ、不思議な世界なのよ
送り込まれる得体のしれないシステム員というか外注の人も99%の確率で出来ない人たち、
派遣元も暴力団なら派遣員もヤクザみたいな感じ、もちろんそのつもりはない人たちなんだが、公共事業の建築作業員より働けない感じになっちゃうんよ、
最後はスノーデン暴露や長時間労働在日電通自殺とかSTAP騒動とか、
全部の問題がシステム統合してしまい統合失調症になっちゃうのよ、不思議な世界なのよ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
どっかで「クフ王のピラミッド」だの「サグラダファミリア」だの言われてたなこれ…
完成に途方もない労力と時間がかかる、分かりやすい例えですね…
完成に途方もない労力と時間がかかる、分かりやすい例えですね…
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
発注先の富士通を止めて、日立製作所かIBMに開発委託を変えては?
富士通が受注した所はほとんど世界レベルとは程遠いと思うんだけれど。
富士通が受注した所はほとんど世界レベルとは程遠いと思うんだけれど。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
メガバンクの中でも一番好きな銀行
親切で知識豊かな行員さんが多い
メインバンクはずっと変えないので
システム統合 頑張って下さいね
親切で知識豊かな行員さんが多い
メインバンクはずっと変えないので
システム統合 頑張って下さいね
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
あっ… やっぱなぁ… ニュースになったか。
さぁて、どう出るかなぁ。覚悟を決めた、って事だよなぁ。
いや~、ちょっと前に、管轄、外れてた。トラブル回避できた。
まいったな…、諸方にお礼参りしないと。。。
何度目だ、俺、こうやって、アクシデントから回避出来たの。。。
こういう業界でも、不可思議な事って、あるんですよ。
たまには、神様の存在も、信じたほうが、いいと思います。
さぁて、どう出るかなぁ。覚悟を決めた、って事だよなぁ。
いや~、ちょっと前に、管轄、外れてた。トラブル回避できた。
まいったな…、諸方にお礼参りしないと。。。
何度目だ、俺、こうやって、アクシデントから回避出来たの。。。
こういう業界でも、不可思議な事って、あるんですよ。
たまには、神様の存在も、信じたほうが、いいと思います。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
要件定義がコロコロ変わって、ぐちゃぐちゃのスパゲッティコードになってると予想。顧客に素人が混じってると完成間近で追加要素入れてきたり、ちゃぶ台返しするからな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
完成と同時に手数料値上げの告知を準備してそう
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
最初から、銀行本体からシステム部門への金をケチりすぎたんでしょう 現場無視した上の決定でシステムいじりが出来る筈もない
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
システム障害が起きた時のデメリット、
影響は大きんでしょうね。
顧客に迷惑がかからないようにして下さい。
影響は大きんでしょうね。
顧客に迷惑がかからないようにして下さい。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
長引く→初期開発担当(色んな理由で)いなくなる→設計わかんねー
→修正→長引く→そしてまた失敗へ
→修正→長引く→そしてまた失敗へ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
>統合再延期
おかしいなぁ、みずほFGに三菱は入ってないんだが。
おかしいなぁ、みずほFGに三菱は入ってないんだが。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
さてさてまた何人のSEが犠牲になるんでしょうか
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
プロマネを派遣で雇うような銀行様ですもんねww
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
10年位こんなことやってるイメージ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
震災の時も苦労したで。クソみずほが!!!
あれを教訓に複数の銀行で分けることにした。
あれを教訓に複数の銀行で分けることにした。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
うれしい特典がまた改悪されるので、
新しい銀行を探してるんだけど、お勧めある?
新しい銀行を探してるんだけど、お勧めある?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
いや。もー無理だろ。1回白紙に戻して作り直すしかないで。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
IT系の人からいい噂を聞かないのですけれど、本当に大丈夫ですか?
数ヶ月で済みますか?
「取り敢えず、年度内に線をを引いた」のでは、ありませんか??
数ヶ月で済みますか?
「取り敢えず、年度内に線をを引いた」のでは、ありませんか??
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
殆ど10年間停滞してるようだな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
いま思えばアレもアレもこれ関係の案件だったのだなって心当たりが…
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
ああ、あの大炎上してて永遠に完成しないシステム作ってるみずほか。
数か月というか10年ぐらいかかるんじゃないの?
数か月というか10年ぐらいかかるんじゃないの?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
数ヶ月じゃなくて数年の間違い・・・
またかって話
またかって話
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
要件がロクに煮詰まってないうちからPJを走らせればこうなる。
仕様変更・追加要件などで手戻り繰り返した結果ですね。
みずほに限った話ではないですが。
仕様変更・追加要件などで手戻り繰り返した結果ですね。
みずほに限った話ではないですが。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
二度あることは三度ある!
旧行のシステムの各メーカーとも意見の擦り合わせをしないと
同じことの繰り返しですよね~
旧行のシステムの各メーカーとも意見の擦り合わせをしないと
同じことの繰り返しですよね~
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
IMS使ってるのかなー
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
何人のSEが生け贄になったのか呪われたみずほシステム
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほは対等合併だから。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
登場人物が多すぎて決まるものも決まらないんでしょ。
平気でちゃぶ台ひっくり返すし。
平気でちゃぶ台ひっくり返すし。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
ATM利用の優遇条件が一気に厳しくなるのですが。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほは、第一勧銀や富士銀の頃からトラブルを起こし過ぎ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
余計なことはしないで欲しい。またトラブルは御免だ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
終わらないコンテンツ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
20~30万人月?凄すぎ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
いつまでかかっていることやら、、、統合ではなくゼロから作り上げたほうが良い気がするのだが。。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほは色々ダメ
ATMは小銭使えないわ
他行ではありえないレベル
ATMは小銭使えないわ
他行ではありえないレベル
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
本当に完成するのかね。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
要件定義は終わったんですか?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
ここのシステム改修は噂レベルだけど
あんまりいい話聞かないなあ。
もう、どこのSEも引き受けてくれないんじゃないか?
三井住友信託みたいに両方のシステム共存
させるようにした方が良いかもよ。
素人だから分らんけど。
あんまりいい話聞かないなあ。
もう、どこのSEも引き受けてくれないんじゃないか?
三井住友信託みたいに両方のシステム共存
させるようにした方が良いかもよ。
素人だから分らんけど。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほ銀行のATMには富士銀行用と第一勧銀用とがあって非常に面倒だったが、まだ統合されていないのか。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
COBOLでいつまでも頑張れ!
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
勘定系がまだなんて、完成しないんじゃない?
でも本当は三井住友の副支店長の使い込みの影響で
同じことが出来てしまうことがわかったので1からやり直していたりして。
でも本当は三井住友の副支店長の使い込みの影響で
同じことが出来てしまうことがわかったので1からやり直していたりして。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
あきらめたら?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
PMすら把握できてないシステムになってしまっていると聞くが、大丈夫か?
Fはダメだな。
Fはダメだな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
この負担は中小企業等の顧客に行くのだろうな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
完成する頃にはシステムも陳腐化してたら可哀想ですね。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほ銀行の勘定系システムはどこが受注してんだ?
富士通?それともIBM?
富士通?それともIBM?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
慎重に入念に万全に十分にテストを行うのは良いこと。
大丈夫かな、との心配はいらぬ心配。
大丈夫かな、との心配はいらぬ心配。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
こんなん数ヶ月で済むわけがない
デスマーチの最たるものだな
デスマーチの最たるものだな
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
DKBが懐かしい。あの時代が一番よかったな。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
このシステム統合のための開発求人を見た事がありますが「酷い」の一言
過去にみずほ系統合システム開発に関わった事がある方
スーパーマンのような職歴、経歴がある方
派遣並の給与ですが使い捨てしますので戻ってきてください
という内容だった
これが数カ月前にあった求人という事はあの日から何も進んでない、戻ってこないというわけですね
過去にみずほ系統合システム開発に関わった事がある方
スーパーマンのような職歴、経歴がある方
派遣並の給与ですが使い捨てしますので戻ってきてください
という内容だった
これが数カ月前にあった求人という事はあの日から何も進んでない、戻ってこないというわけですね
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
現代のサグラダ・ファミリアと比喩されるシステムだけど
実際のサグラダ・ファミリアは完成予定でたけどみずほには無理だろうな~
もう引くに引けなくなってるだけな気がする
実際のサグラダ・ファミリアは完成予定でたけどみずほには無理だろうな~
もう引くに引けなくなってるだけな気がする
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
開発費をケチって設計書を繁雑にして来たツケでは?
現場は過労死レベルの残業してる人達が沢山いるでしょうね…
捜査した方が良いんじゃない?
現場は過労死レベルの残業してる人達が沢山いるでしょうね…
捜査した方が良いんじゃない?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
まず名前が良くない
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
全部新しいのでやればよかったかもねw
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
某掲示板に内情が書かれてましたねぇ・・・
真偽は怪しいけど実際こうなると事実だったとしか言いようがないなぁ
真偽は怪しいけど実際こうなると事実だったとしか言いようがないなぁ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
関係ないかもしれないけど、MRJの納品延期とか、最近、日本企業の生産管理能力が劣化してきてるんじゃないか?
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
数ヵ月?数年の間違いでしょ?
マルチベンダーとかやって責任の所在が曖昧だからこうなるんだよ
マルチベンダーとかやって責任の所在が曖昧だからこうなるんだよ
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
もう信用なくしてる。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
派閥争いに熱中で遅れてしまったというのでないことを願うよ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
悪いが、俺には関係ない。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
システムを統合しようがしまいが預金者には関係ない話だが、システム障害は影響が大きいので勘弁してほしい。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
大丈夫か。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
しょっちゅうシステム更新してるね。
職員も大変だろうよ。
職員も大変だろうよ。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
DeathMarchっていう映画になりそう。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
1万円くらい預けておこう。増えるかもしれない。
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
統合三行が元々違うメインフレームを使っていたから、特に旧第一勧銀が使っていた勘定系システムが確か問題だったような・・
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
みずほのシステム統合よりリニア新幹線開通のほうが早い
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
大丈夫か!
名無しさん
2016/11/12
2016/11/12
絶対やりたくない仕事だ
「ビジネス・企業・ブランド」カテゴリーの関連記事