スナック菓子メーカー湖池屋、被災カラムーチョ工場を1日から生産再開 8月の北海道台風直撃からカラムーチョ生産拠点、製造委託先ふらの農業協同組合運営シレラ富良野工場操業停止
被災カラムーチョ工場、1日に生産再開 北海道
菓子メーカーの湖池屋は30日、台風10号で被災して8月末から操業を停止していた北海道南富良野町の製造委託先工場が、12月1日から再稼働すると発表した。
【写真】被災直後、一面水浸しとなった工場内の様子=同社提供
地元の農協が運営し、主力のスナック菓子「カラムーチョ」などをつくる工場。台風10号による川の決壊で、製造ラインが置かれた1階部分が浸水した。機械を入れ替え、衛生面の安全も確認できたため、生産を再開する。
操業停止の間は、ポテトチップスやカラムーチョを埼玉県と京都府にある三つの工場で代替生産し、大きなサイズの袋商品は生産を控えるなどしてしのいだ。30日に記者会見した小池孝会長は「消費者に心配してもらい、店頭からカラムーチョがなくなる店もあった。関心の高さに勇気づけられた」と話した。
北海道支援のため、12月12日から近畿以東で販売する「カラムーチョチップス 山わさび味」と「カラムーチョチップス 特製ホットチリ味」(いずれも参考価格は税抜き115円)で、1袋あたり1円を日本赤十字社北海道支部に寄付する。(和気真也)
引用元→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000097-asahi-bus_all
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョはうまいというかクセになる・・・
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
やったね!買って応援します。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
再稼働おめでとうございます!
商品を購入する事しかできませんが応援しております!
商品を購入する事しかできませんが応援しております!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
辛いのは苦手ですねェ。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
好きだからうれしい。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
これ、俺にとって吉報。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
これは朗報
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョはあんまり好きやないけど最近湖池屋のポテチを近所のスーパーで見かけへんようになってたからなんでやおもてたわ
ポテチもこの影響受けてたんやろな
ポテチもこの影響受けてたんやろな
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
買って応援します。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
本当によかったねぇ(^^)
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
いつどこでも、店頭に商品が並んでいると、
「まぁこの次でいいか」と思うんだけど、
食べれなくなるかもと思うと無性に食べたくなる。
なぜなんだろう?
でも生産再開したみたいなので、よかった!
「まぁこの次でいいか」と思うんだけど、
食べれなくなるかもと思うと無性に食べたくなる。
なぜなんだろう?
でも生産再開したみたいなので、よかった!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
被害12億円って相当なダメージだったんだな
これからいっぱいカラムーチョ買うわ
これからいっぱいカラムーチョ買うわ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
また頑張ってほしいね
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョのファンなんで、嬉しいニュースです。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
普通のチップスより昔からある細長い形状の方が好き。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
こういうときこそ、買って応援だな!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
知らなかった。
生産再開されて良かった。
初めてカラムーチョ食べたのは、確か31年前だったかな。もうそんなロングセラーなんだな。
生産再開されて良かった。
初めてカラムーチョ食べたのは、確か31年前だったかな。もうそんなロングセラーなんだな。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
これは朗報。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
「1日再稼働」は1日警察署長みたいに1日だけ再稼働したのかと思った。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
頑張って
買って応援するぜ
買って応援するぜ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
私はスッパムーチョが好きなんだけど…、おんなじ工場だったのかな…。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
復旧大変だったと思います。
カラムーチョ好きです。がんばってください。
カラムーチョ好きです。がんばってください。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
何はともあれ、良かったですね。頑張ってください。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
見たら買うわ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
売上の一部を寄付にするとか、すごいな。
自社が大変なときに。
自社が大変なときに。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
楽しみだ〜っ!
名無しさん
2016/11/30 21:27
2016/11/30 21:27
カラムーチョはかなり重要!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
好きなんだけど…地味に容量が減ってるが辛い
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
最近コンビニでカラムーチョ見かけなくなったのは、そういうことだったのですね。再稼働してくれてよかった。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
他の被災した工場も早く再開出来ると良いですね
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
あの台風でジャガイモ畑も大きなダメージを受けましたので、値上げが少し心配ですが、雇用の問題が一つ減ったのは、ありがたいことですね。また頑張って下さい。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
1日でも早くと努力された工場関係者の方々の真面目なお気持ちが再開になることになってよかった。1円寄付できるそうだけど消費税よりも安く、消費税って一体どんな風に使われているのかという感じに改めてなった。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
個人的にはすっぱムーチョのほうが好きだけどカラムーチョも好きだから朗報!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
個人的にはカラムーチョは好き。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
再稼働おめでとうございます。
最近嫌なニュースも多かったし、カラムーチョ好きなので良いニュースでした♪
最近嫌なニュースも多かったし、カラムーチョ好きなので良いニュースでした♪
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
被害も大きいし、人がそこまで密集してないから、復興が進んでないみたいだし心配だけど、とりあえずホッとした。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
九州では割りと店頭に並んでたので、それだけ大変だったとは知らなかったです。
カラムーチョ大好きなので、頑張って欲しいです。
カラムーチョ大好きなので、頑張って欲しいです。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
でも、のり塩が好き。。。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
頑張ってほしいです。
今までの分が早く取り戻せますように。
今までの分が早く取り戻せますように。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
普段、見掛けても見過ごしたり選ばなかったりするのに流通しなくなると無性に食べたくなる…
どんな形でも良いから復活してほしい!
どんな形でも良いから復活してほしい!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
現地の人たちの職が無くならなくてよかった。
ここから今までの分も取り返して、しっかり復興してください!明るいニュースで嬉しいです。
ここから今までの分も取り返して、しっかり復興してください!明るいニュースで嬉しいです。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
雇用も守られるし、いいことですね。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
秘境の秘密基地みたいな所だったけど、めげずに復旧に取り組んだ関係者に敬意。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョ好きなのでよかった
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
久々に食べてみた〜い!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
じゃがいも・・・
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
すごい食いたくなってきた。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
買って、食って応援だ。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
コイケヤのお菓子好き。
カルビーよりはマイナーなんだけど味はコイケヤのほうが美味しかったりする。よく買います。
いろいろ地震やら台風で大変だと思いますが、
再開出来てよかったですね、頑張ってください。
カルビーよりはマイナーなんだけど味はコイケヤのほうが美味しかったりする。よく買います。
いろいろ地震やら台風で大変だと思いますが、
再開出来てよかったですね、頑張ってください。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
今度1個買うわ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
辛いの苦手だけど買うよ
がんばれ
よかったー
久しぶりに明るいニュース
がんばれ
よかったー
久しぶりに明るいニュース
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
普通にスーパーでカラムーチョ売っているよ。
しかも、何回買って食べても、味が濃いのと薄いのとバラバラで、「いつものカラムーチョじゃない」って感じだけど。
そしたら、リッチコンソメも、同じだった。
なにか被災と関係あるのかしら?
でも、やっぱり好きだから買っちゃうんだけどね。
しかも、何回買って食べても、味が濃いのと薄いのとバラバラで、「いつものカラムーチョじゃない」って感じだけど。
そしたら、リッチコンソメも、同じだった。
なにか被災と関係あるのかしら?
でも、やっぱり好きだから買っちゃうんだけどね。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
いいニュースです。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
3か月も操業停止だったとはね。
堅揚ポテト買って遠くから応援
してるよ。
堅揚ポテト買って遠くから応援
してるよ。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
みんなの気持ちが素敵です
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
MEGAサイズよろしく!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
スティックはクセになる味。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
辛い物好きには最高の吉報です\(^o^)/
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョ出た当時覚えてるけど、こんなロングセラーになるとは思わなかった。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
良かった。大好物なのでこれからも頑張って欲しいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
早く復活してほしかった。応援しています。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
知らんかった、止まってたの。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
銀行から金を借りて機械を買い換えたりとかもしたのかな
製造工場の人達、大変そうだ
災害って経済面でも被害が大きい
製造工場の人達、大変そうだ
災害って経済面でも被害が大きい
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
ひとみ婆さん
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
普段、ポテチ買ってまで食べないけど、ワサビ味買ってみよ。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
このような再稼働は歓迎ですね.カラムーチョの袋のおばあちゃんのイラスト映像がパッと浮かびました.
それにしても、稼働まで長い日数がかかりましたね.大きな被害であったことが分ります.
それにしても、稼働まで長い日数がかかりましたね.大きな被害であったことが分ります.
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
ヒー!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
辛い
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
うまい。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
おかえり~
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
おめでとう!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョあるとビールが進む
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョ好きでよく買っています。生産開始良かったですね。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
ありがとー!!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
さす
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
赤十字を通さず、直接、北海道に寄付した方がいいと思います。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
私はジャガイモ系のお菓子はカラムーチョが一番大好きでよく買います。早く復興して頑張って欲しいです。応援します。私個人的にジャガイモ系のお菓子はコイケヤが好きですね。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
好きなスナック菓子はカラムーチョ、ドンタコス、スコーン。個性的なのが良い。ポテチも実はかなり美味しい。応援しています。、
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
嬉しすぎて、ヒーハー!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
この前テレビで、好きなお菓子ランキングの上位にいたくらいカラムーチョは人気ですよね。再開出来て良かったですね。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
まってました!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
北海道で作っていたんですね
じゃがいもだけ北海道から別の工場に運んで作っているのかと思っていました
じゃがいもだけ北海道から別の工場に運んで作っているのかと思っていました
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
コイケヤ頑張れ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
よし、頑張れ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョ大好きだからうれしい
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
これ出てきたときは、うまくて驚いたよ。がんばれ!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
ただ売るのだけではなく、1袋あたり1円を日本赤十字社北海道支部に寄付するので、とても良いと思います。早速、久々にカラムーチョ買ってきました。とっても、美味しかったです︎
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
よかった嬉しいよ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
よく頑張った。
さっそく、買わせてもらうわ。
さっそく、買わせてもらうわ。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
よっし、ここのコメントでみんな好きって言ってるから、ガッツリ発注したるわ。
みんな、ちゃんと買ってくれるよね?
みんな、ちゃんと買ってくれるよね?
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
東京都ではコイケヤ製品の品不足は全く実感無かったんだけどなぁ
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
ほぼほぼ1%。凄い額だな。
明日からまた美味しく頂きます。
明日からまた美味しく頂きます。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
湖池屋は本社敷地の大半は和光市なのに確か玄関が板橋区だから住所が板橋区なんだよな〜
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
コイケヤのお菓子好きよ
まだまだ買うよ。がんばろう
まだまだ買うよ。がんばろう
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
今日、晩酌で食べた♪
ウチはスティックタイプが好きだな
ウチはスティックタイプが好きだな
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
こう言った形で寄付する企業が有れば、舛添さんの様な財閥の方でもセコ過ぎるひとも居る。
人の本質が見えて来ますね。。
人の本質が見えて来ますね。。
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
いい話題ですね。
カラムーチョは、好きなお菓子なので、新製品買いに行きます(笑)
カラムーチョは、好きなお菓子なので、新製品買いに行きます(笑)
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
カラムーチョ最高!
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
いい話題がみれてよかった。
被災した工場も含めて早く復旧できるといいですね。
久々にカラムーチョが食べたくなった
被災した工場も含めて早く復旧できるといいですね。
久々にカラムーチョが食べたくなった
名無しさん
2016/12/01
2016/12/01
どこかライスチョコ復刻してくれないかね?
「ビジネス・企業・ブランド」カテゴリーの関連記事