【『君の名は。』経済効果】京都の伝統工芸品『組みひも』人気急上昇中!大ヒット中アニメーション映画『君の名は。』主人公が髪飾りやブレスレットに使用
組みひも、人気急上昇中! 京都、「君の名は。」主人公が使用
京都の伝統工芸品の一つ、組みひもを使った小物の販売が大幅に伸びている。ヒット中のアニメーション映画「君の名は。」に描かれている影響で、京都府内の製造元や小売店では品薄の状態が続いているほか、公開が始まった台湾からも注文が相次いでいる。
「君の名は。」は、高校生の男女2人が夢を通じて入れ替わり、奇妙な体験を繰り返すラブストーリー。映画の舞台やモデルとされる場所には「聖地巡礼」と称して多くのファンが訪れるなど社会現象化している。
組みひもは和装の帯締めなどに使用される工芸品で、映画では主人公が髪飾りやブレスレットとして使用している。府内で組みひもを使った小物の製造販売を手がけている「昇苑くみひも」(宇治市)では、映画の公開とともにブレスレットの注文が殺到した。急きょ生産態勢を強化したが、卸先の小売店には納品を待ってもらっている状態が続く。
同社の営業担当の八田俊さん(33)は「販売数は8倍ぐらい伸びた。若いお客さんが大半で、組みひもの美しさを知って他の小物を買っていく人も多い」と話す。
組みひもの小物をインターネットで販売している「京都デニム」(京都市下京区)では、10月下旬に映画が公開された台湾から早速、15件ほどの注文が届いている。しかし仕入れが追いつかず、現在も約1カ月待ちの状態という。店長の宮本和友さん(37)は「米国での公開も予定されていると聞く。日本の組みひもを求めに京都に来る外国人観光客も、今後増えるのでは」と予想している。
引用元⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-00000013-kyt-bus_all
名無しさん
2016/11/19
一時的かもしれないけど特需があるって商人にとったらありがたいね。
2016/11/19
2016/11/19
いま、あんたとその人との組紐は解けかけているんや。
その人のことをもう一度思い出して、会いたいんやったらその人との組紐を紡ぎ直したらいいんやよ」
2016/11/19
2016/11/19
名無しさん
2016/11/19
2016/11/19
2016/11/19
2016/11/19
2016/11/19
八方とか十何方にも伸びた紐を模様に合わせてあっちに回し、こっちに回しするんだが、作業してると両の手で持った重りが移動する度にカランカランと音を立てて小気味が良いんだよ。
今年は真田丸の影響もあるからこの辺の品は売れ行きが良いだろうね。
2016/11/19
2016/11/19
2016/11/19
2016/11/19
「ビジネス・企業・ブランド」カテゴリーの関連記事