安倍首相、異例の新幹線トップセールス インドのモディ首相と新幹線車両製造の川崎重工業兵庫工場(神戸市)訪問 安倍総理「大変気に入っておられた」成果に自信
首相、異例の新幹線トップセールス インド首相と神戸へ
安倍晋三首相は12日、来日中のインドのモディ首相と、新幹線の車両を製造している川崎重工業兵庫工場(神戸市)を訪れた。インドは国内で7路線の高速鉄道計画を進める。日本側は、2023年開業予定のムンバイ―アーメダバード間(約500キロ)に続いて、残る6路線にも日本の新幹線方式を採用するよう働きかけており、首相自らトップセールスに努めた。
同日朝、安倍首相はJR東京駅でモディ氏を出迎えた。当初は別々の神戸入りも検討されたが、車中での異例のトップセールスが実現した。「『モディ氏とは気心の知れた仲。じっくり2人で新幹線について話したい』との首相の強い希望があった」(安倍首相周辺)という。首相は新幹線のホームで「1日数十万人が利用する」「ホームドアで安全性が増した」と説明。東海道・山陽新幹線「のぞみ」の車内でモディ氏と向き合って腰掛け、新神戸駅までの2時間45分、スピードや乗り心地、安全性を熱心にアピールした。両首相はワゴン販売でホットコーヒーを購入。モディ氏は品ぞろえに関心を示していた。
午後は川重の工場で、最高速度320キロで走る東北新幹線E5系車両の製造工程を見学した。モディ氏は素材や性能などを矢継ぎ早に質問。視察後に「インドは新幹線を楽しみに待っております」と話した。安倍首相は記者団に「大変気に入っておられた」と語り、トップセールスの成果に自信をのぞかせた。
参照元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000089-asahi-bus_all
名無しさん
2016/11/13
名無しさん
2016/11/13
受注競争の中お隣の中華は→事故ると地中に→埋める癖が有る
パクり大国だが見た目だけで→中身は粗悪の→激安プライス
名無しさん
2016/11/13
某国に新幹線の技術を流出させた会社じゃないのか?
そっくりさん造ってオリジナルなんて言い張ってるんだぞ?
新幹線造ってるメーカーは他にもあるだろうよ。
2016/11/13
怒るで一般庶民
2016/11/13
中国みたいな責任はとりません、大事故があったら隠蔽するがごとくに埋めて何もなかった!
みたいな国に負けてはいけません。
何処の国にも負けない、世界に誇る日本の鉄道、新幹線を他国で現実的に走らせ、日本経済を潤う起爆剤を作らないといけませんよ!
2016/11/13
2016/11/13
2016/11/13
北海道新幹線が脱線するのが先か
インドの新幹線建設が先か
2016/11/13
2016/11/13
「ひかりは西へ」は過去帳入り。
のぞみは「さらに西へ」
ぜひ、「安全な」新幹線システムの世界への波及に期待しています。
2016/11/13
首脳同士が親密になるのはビジネスを進める上で強力な武器となる。
2016/11/13
2016/11/13
2016/11/13
2016/11/13
インドとの関係性を強くしていくこと
そうすればおのずから新幹線はついていく
2016/11/13
日本の新幹線は相性いいかもね。
但し高温対策等が心配。
2016/11/13
2016/11/13
2016/11/13
2016/11/13
駅弁じゃないけど、インドと言ったら新宿中村屋のカリーでしょ
2016/11/13
2016/11/13
インドには下手な駆け引きしないで、本当に信用できるものを選択してほしい。
2016/11/13
「ビジネス・企業・ブランド」カテゴリーの関連記事